Bias Gauge (菱目定規)

〜Bias Gauge (菱目定規)〜


菱目(バイヤス)定規
この定規で1.0センチから3.5センチ迄の幅にバイヤス布を切り取るのに使います。
定規をハサミの先端に挿し込み、青色のバネの指針(上の左図・・A)を望みの幅に置けば斜めに切り取る事が出来ます。
 F・・の文字はフェーシング(当て布)を作る時の指針・・約3センチ
 B・・バインダー用の縁布・・・約2.5センチ
 C・・紐又はパイピング用のテープ・・約1.6センチを作る場合の位置を示しています。

 


バイヤス布の継ぎ方
上図のように、テープを中表にして、できるだけ端を縫い合わせます。
延ばしたときにその縁が平均になるように縫いあわせて、継ぎ目を開いてアイロンで平らにしておきますとバインダーを使用するときに楽に通過してくれます。

縁布とバインダー(縁付け縫い具)でアレンジが楽しめます。
 
;
Back