Gatherer (襞取り縫具)



〜Gatherer 
(襞取り縫具)

襞取り縫具
この縫い具は簡単なもので、普通に縫うだけでギャザーが寄せられます。
 糸を引いて布を寄せる手数もいらないので、とても重宝なのです。

取り付け方
押さえ金を取り外し、この縫い具をを取り付けます。


〜平行襞取リ(シャーリング)等に〜
縫い方
押え棒のネジを2〜3回くらい向こう側に巻いて圧力を強くします。
 調子の良い正しいミシンで、普通の縫目の大きさ(3センチ間隔で、15〜16目ぐらい)で平らに縫うと、半分のギャザーが自動的に出来ます。つまり7.5センチ幅の布が5センチ幅に縮められた訳です。

  出来上がり幅5センチの半分の2.5センチのギャザーが入った事になります。

  これを2倍・・・10センチの布を5センチにギャザーするには、下糸はそのままで、上糸だけを糸調子ネジを2〜3回位手前に廻して強くします。この糸調子で針目は同じに縫いますと、この分量のギャザーが入ります。


Back