Tucker (タック取り縫具)






Tucker (タック取り縫具)〜

1本のタックを縫いながら、この縫目に平行して次のタック折山に標(下図・・赤の矢印)をつけてゆく縫い具です。絹や綿に利用します。



縫い方
布の右端をタックの輪にし、定規一杯にして針を縫目に刺したら、小目盛の上を通し、標附けの爪と大目盛の間に布を通して縫います。縫うと同時に針止めネジで針止めのネジかけを押えますから、大目盛が動き、標附けの爪に突き当たって、標がつきます。
 1本を縫い終わったら、標のついたところを折り、そこを折り山にして定規いっぱいに当てて、また縫いますと次の標が同時に出来るわけです。

タックが簡単に手軽に縫う事が出来ますので、ブラウス、エプロン、子供服など、色々にアレン ジが楽しめます。


Back