Toy Sewing Machine Class20

1910年(1st Model 4-spoke)〜1950年( Sewhandy)
4つのモデルが販売されました。
1st Model (4spoke) 2st Model (8spoke) Electoric Model 20-2 Sew Handy
(Single-thread Chain Stitch)
Needle: 24×1 (DH×1)
To Set the Needle: Flat side toward the Right
Upper Threading: Left to Right

1st Model…4spoke

1st Model( 4-Spoke) with  Butterfly Clamp
この時代のクランプにはナンバリングは有りません。

in Germany
 

2st Model…8spoke


1930年〜クランプのサイズも小さめでした。ナンバリングは有りません。




1940年〜かわいいトランク型の収納ケースも販売されました。 
 
 

Singer Toy Sewing Machine Class 20-2


Singer No. 20-2 Electoric Sewing Machine  ¥30,000

 1930年ごろの電気モーター付トイミシン。ほぼ完品です。
110VOLTS 60CYCLES 48WATTS
ミシン本体もモーターも完動・美品です。
モーターに付随しているゴムつきのホイールに、はずみ車を接触させて廻す仕組みになっています。ベースが鉄で出来ていて、全体の重さが約2キロ(モーターを含む)ありますので、安定し、電動ですから両手が使えて、 驚くほどに綺麗に縫えます。ステッチの長さも調節できます。楽しんで使えるおもちゃのミシンです。

モーターとスイッチ


 
取扱い説明書とCard Board Box

Singer Toy Sewing Machine… SewHandy

  

Singer ・・・Simanco Clamp
このクランプはトイミシン、そしてピンキングマシンにもに用いられました。

SewHandy…INSTRUCTION


Sew Handyの取り扱い説明書
下の写真をクリックすると大きくなります。


 
Back