Hand Knitting etc...

It's NEW
☆写真をクリックするとページへジャンプします。

Red long Cardigan

baby's Rompers


Showl CardiganGraduallyCable

Mitts & MufflerCitronMargaret

Pet's Wear Triangleballantyne

Eyelet greenDaisy Pink 2×2 Rib Chest

Bucket BagSpangles cardigan
パターン及び編み図のご希望がありましたら、メールでお問い合わせください。折り返しお返事いたします。

★ゴム編みの作り目

Knitting for babies





赤ちゃんの手編みカーディガンとロンパース 7か月用(2015/2)

使用糸・・・・カシミヤ100%薄ベージュ3本取り
        (撚糸 ソフトZ撚 番手2/32)
輪針・棒針・・・・・・・3号、2号(JP)
Gauge (10c)・・・・・29sts/40 rows      

編み図(カーディガンとオーバーオール)
雑誌(多分・・・ミセス)から切り取っておいた編み図を参考に
カーディガンとオーバーオール、おむつ替えのために股の前と後ろを別に編んで、
ボタンを付けましたが、肩を外して、パンツを下した方が容易という事で、
苦労して付けたボタンは不要のようです。

Red long Cardigan




赤のロングカーディガン (kazuko make knitting)

使用糸・・・・カシミヤ100% 並太2本取り
輪針・棒針・・・・・・・6号、4号(JP)
Gauge (10c)・・・・・18sts/30rows      

☆表6目、裏2目の模様編みと3目×3目の縄編み模様
前立てをダブル編みにしたので、暖かくて
Kazukoさんお気に入りのカーディガンになりました
下の写真は参考にしたデザイン

赤のカーディガンの編み図

      
      
 

Marche Bag



バケツ型のバッグ (2013/7/21)

使用糸・・・・コットンリネン薄ベージュ4本(番手不明)
     カシミヤ薄ベージュ2本(撚糸 ソフトZ撚 番手2/32)
     ラメ入り スパンコールヤーン ベージュ 1本
     (番手不明:ウール、アクリル、ポリウレタン伸縮性有り)


これはスパンコールとラメ入りの毛糸と合わせたので、華やかさもあって、大好評のバッグになりました。次に編むときにも役立つように以下、要点の覚え書き。

かぎ針編みでラフィア風の帽子&バッグ(日本放送出版協会)を参考
  鉤針・・・・・・7号(JP)
Gauge (10c)・・・・・28sts/40 rows
底・・・約28c×約11cの楕円型
本体・・・約35c(高さ) 約44c(横幅)
持ち手・・・約33c 幅2.0c
楕円の周長を計算すると約62c(180目)毎段サイドの3カ所で1目ずつ増やすので、
(段数−2段)×6目、(20段×6目)=120目(作り目の段数2段を除く) 180目−120目で、作り目の総数は60目。
楕円の周長の計算式
= (PI()*(B1+B2))*( 1 + (3*((B1-B2)/(B1+B2))^2) / (10+ SQRT( 4-3* ((B1-B2)/(B1+B2))^2))
 
バケツ型のバッグ (だ円型マルシェバッグ)の編み方

底(細編み)の1段目・・・作り目は60目なので、鎖編みを合計29目作り、立ち上がりの鎖編みを1目編み、鎖編みの片側に針を入れて最後の鎖編みまで 29目を細編みを編み、その同じ目の中に30目、31目の2目を編み入れて、32目からは作り目の鎖の残っている片側をすくうようにして細編みで編み進める。 編み終わりは最初の細編みの頭に引き抜き編みを編む。
            
底の2段目から20段・・・細編みで、サイドの6か所で1目ずつの増目。
          1段毎に−6目−20回増目
 
 
マルシェバッグの模様編み・・・ 1段目
・・・細編み1目、鎖編み1目の繰り返しを1段。
マルシェバッグの模様編み・・・2段目〜
・・・前々段に針を入れて編みくるむようにして細編みを編む
?側面部分、

マルシェの模様編みをしながら、5センチ(約20段)置きに底の増やし目と同様に、放射状になるようにサイドの6カ所 でマルシェの模様編みで増やし目をして、バケツ型にする。
18段毎に ー 12目(2目×6カ所)ー 6回・・・細編み、鎖編みの2目で模様編みになるので、
一回の増やし目は2目となる。 
72目を増やして12段を真っ直ぐに編む(合計252目)

 
交差編み(透かし模様)

側面が約28c位で長編み1目と2目の交差編み(透かし模様)をする・・・252目(2と3で割り切れる数)
(細編みを1段、長編み1目と2目の交差編みを1段)の繰り返しを3回、細編み1段を編んで、合計7段編む・・・3c。

続けてマルシェ編みを4センチ編む・・・側面の全体の高さ約35c

最後はマルシェ編みの鎖目に細編みを2目の縁編みで仕上げる



持ち手は下図のように側面に編み込む。

裏布を付けて出来上がり。



マルシェバッグとお揃いのスパンコールカーディガン
Shihokoちゃんへの誕生日プレゼント!!
そして、結婚!オメデトゥ〜です。



かぎ針編みでラフィア風のバッグ (2012/7/21)

使用糸・・・リネン100%(撚糸 弱光沢 Z撚2/44)4本取り
鉤針・・・・・・・6号(JP)
Gauge (10c)・・・・・20sts/30 rows
リネンの糸を購入したのは良いけれど、何を作ろうかと2年余り思案して、
鉤針編みのトートバッグに挑戦してみました。本格的な鉤針編みは始めての経験。
底は楕円型にして、バケツ型のマルシェバッグ

底・・・約27c×約12cの楕円型 
本体・・・約30c(高さ) 約45c(横幅)
持ち手・・・約32c 幅1.5c

かぎ針編みでラフィア風の帽子&バッグ(日本放送出版協会)を参考にして。

底の編み方

P.04 シンプルなトートバッグの底の編み方を参考に・・・増目を2段ごとに変更して164目になるまで・・・約27c×約12cの楕円型

本体及び側面の編み方

p.14 メタリックなマルシェバッグの模様編みで本体部分を編む(前々段に針を入れて細編みを編む)
バケツ型にするために5.5c(18段)おきぐらいに両サイドで3目ずつの6目の増目を5回(約27c位の高さ 194目 )

側面の交差編み

p.18 透かし模様の帽子
側面が約25cぐらいになって増目が終わった時点で長編み1目と2目の交差編み模様をするので、等分に4目を増やして198目にする(2と3で割り切れる数にする)
すかし模様を3段編む。

持ち手

P.14のマルシェバッグの持ち手の編み方を参考に。
模様編みを3段編み、持ち手部分の編み方(前の段の鎖の部分に細編みを2目)と仕上げをする。
鎖を65目にして細編みを7段編み、裏に1cのグログランリボンで補強。

Showl Cardigan




黒のカシミヤとモヘヤのショールカーディガン (2013/1/10)

使用糸・・・カシミヤ100%(撚糸 ソフト撚1/16)3本、キッドモヘア1本の4本取り
輪針・棒針(JP)・・・・・・・5号(JP)
Gauge (10c)・・・・・20sts/32 rows
カシミヤ糸にモヘヤを合わせて、大きな襟のメリヤス編みのカーディガン。
横編みにした身頃が、フワフワとして綺麗なラインになりました。
モヘヤに空気が含まれて、軽い上に充分な暖かさです。
着丈・・・約70c 
身頃・・・52c×2
ショールカーディガンの編み図

Daisy Cardigan




Daisy Pink cardigan (2012/7/3)

使用糸・・・杢ピンクカシミヤ100%(撚糸 ソフトZ撚2/48)4本取り
輪針・棒針(JP)・・・・・・・3号・1号(1ゴム編み作り目部分)
Gauge (10c)・・・・・32 sts/40rows
身頃部分目数(252目)
・・・左身頃(60s) 後身頃(118s)  右身頃(60s) 前立て7目×2

1目ゴム編みの作り目

(252目/2)+1目=127目
1目ゴム編みの作り目をして、表編みからDaisy編みで裾部分を編む。
Daisy編みは表から始めるので、ゴム編みの作り目は裏で終わるようにする。

 
 
前立て・・・7目ガータ編み・・・6目、7目目を二目一度、掛け目でアイレット飾り。
ボタン穴 ・・・ボタン穴かがりをしなくても、10ミリ程度のボタン穴になる。

3段目(表編み)の時に右上二目一度、掛け目、
4段目(裏編み)のときに掛け目をした目をすべり目する。
5段目(表編み)で3段目の掛け目と4段目のすべり目した目を引き上げて表編みをする。




袖口の始末

袖口は1号針でメリヤス編み7段を編んで、裏に折ってメリヤス止めをする(ダブル編み).
こうすると袖口の納まりが良くなり、着脱も楽になり、袖口が伸びることもありません。
袖は身頃が出来上がってから、4本棒針で袖口に向かって編む。
・・・刺繍糸とビーズで作った編み物マーカー
袖減らし目の段数は、毛糸針をぶら下げたままマーク。

Daisy Beige Cardigan

使用糸・・・淡ベージュカシミヤ100%(撚糸 ソフトZ撚2/32 )2本取り
編み針・・・・・・・3号・1号(JP)
Gauge (10c)・・・・・32sts/44 rows

2
身頃と袖口にあしらったDaisy Stitchのアレンジ
Daisy Silk Cardigan

使用糸・・・カシミヤ(60%) 綿(25%) シルク(15%)(番手2/20)2本取り 

針・・・・・・・3号・1号(JP)
Gauge (10c)・・・・・34sts/46 rows


Daisy Black Cardigan

使用糸・・・Bシルク(50%)カシミヤ(50%)(2/50番手)3本取り

針・・・・・・・3号・1号(JP)
Gauge (10c)・・・・・30sts/40 rows

Daisy Stitch

[K3tog, yo, k3tog] into the same 3 sts

 
編み図

1段目Rows 1(RS) (作り目は、4の倍数+1目・・・ Multiple of 4 stitches + 1 )

*表編み3目1度をして、それら(左の3目)を針からはずさないで掛け目、
もう一度表1目して、(左の)針から外す、裏目1目.*以降を繰り返す
*k3tog Knit 3 stitches together, but don’t drop them from left hand needle,yo
Bring yarn forward and around a needle,k3tog Knit same 3 stitches together
again, and drop off left hand needle, p1; rep from *

2段目と4段目は、裏編み(WS) Rows 2 and 4 : p

WS(P3)
RS (K3tag,yo,K3tog)
3段目 Rows 3

表1目、裏1目 *表編み3目1度をして、それら(左の3目)を針からはずさないで、掛け目、同じように3目1度編みをして、(左の)針から外す裏目1目
*以降を繰り返す
k1,p1; rep from *

Gradually Pink Cardigan



使用糸・・・杢ピンクカシミヤ100%(撚糸 ソフトZ撚2/48)3本取り
編み針・・・・・・・3号・1号(JP)
Gauge (10c)・・・・・32 sts/50 rows
工業用の糸を購入するので(約1キロ)、糸の太さを変えてカーディガン2枚、
ベビー用おくるみ1枚、ショール1枚、
そして、Daisy SthichでVネックのカーディガンを進行中。
メリヤス編み、ガータ編み、一目かのこ編みを段々にしたデザイン
ピンク毛糸の風合いとマッチして、襟元を大きく開けたのでフェミニンな出来上がり。
身頃と袖を一体にしてラグラン袖で編み上げたので着心地も満点の仕上がり。
さおりちゃんのピンクのおくるみ  

Eyelet Green Cardigan



Eyelet Cardigan

胸元のアイレット飾りのデザインを借用して
使用糸・・・アルパカ、ウール、アクリル、ナイロン(番手1/25)4本取り
針・・・・・・・3号
Gauge (10c)・・・・・26 sts/36 rows

Ballantyne Grey Cardigan




Ballantyneの既製品を真似て編んだカーディガン
裏のダイヤ模様が不思議な編み模様になるのが面白い。

Ballantyne Grey Cardigan

使用糸・・・撚糸 ソフトZ撚2/16  2本取り
編み針・・・・・・・3号・1号
Gauge (10c)・・・・・25 sts/38 rows
(赤セーター 26 sts/35 rows)


Cable Silk Cardigan



使用糸・・・・・ナチュラルベージュ カシミヤ60% 綿25% シルク15% (番手2/20)4本取り
Gauge (10c)・・・・・32 sts/40 rows
編み針・・・・2号(JP) 

Triangle Lace Cardigan




ネットで見かけたカーディガンを参考に三角レースの飾り編み。
使用糸・・・既製品のセーターの編み直し(並太位) 1本取り
編み針・・・・・・・5号・3号





Alexandria Cardigan




Alexandria Black Cardigan

使用糸・・・撚糸 ソフトZ撚2/16  3本取り
編み針・・・・・・・3号・1号
Gauge (10c)・・・・・28 sts/40 rows





Citron and Other Shawls



Citron shawl

使用糸・・・杢ピンクコットンカシミヤ(撚糸 ソフトZ撚2/48)3本取り
針・・・・・・・3号・1号
メリヤス編みのアレンジ。ただ、編むだけ!! .only knit, to Knit!!

 
Summer Flies_shawl

使用糸・・・・・ナチュラルベージュ 
カシミヤ60% 綿25% シルク15% 
(番手2/20)3本取り
編み針・・・・3号(JP)シルク混のカシミヤ糸を使用。
模様を変えて編んでいくうちに出来上がってしまいます。
華やかで柔らかい感じのショール。
Daisyのカーディガンと合わせて重宝しています。

 
黒のカシミヤカーディガンとショール
胸元に山形のレース模様と二目ゴム編みのアレンジ
二目ゴム編みのヨークのシンプルカーディガンとお揃いのショール

Mitts &Muffler



着なくなったカシミヤセーターの再生利用
指なし手袋とマフラーに。


 

タートルネックのカシミヤセーターの再生利用

袖の部分はその儘で利用したので、手をとおすとマーガレットに。

お古のカシミヤのセーターを犬達の冬服とマフラーに再生利用。


Limbとママは大満足!! Root は服は大嫌い! 寒くたってヘッチャラ~